運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
101件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-20 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

しかし、それは報酬金額の決定には関与していない、正犯ではなく幇助犯が成立しているにすぎないと弁護側は主張している、これが何を意味しているのかというのも非常に今後の捜査の中で注視すべきことだと思います。  官房長官にぜひ、これは非常に、この捜査、重大な局面に差しかかっていると思いますので確認をさせていただきたいんですが、巷間、報道についてこういう見方をされている部分もあるんですね。

柚木道義

2017-06-14 第193回国会 参議院 本会議 第32号

刑法は、二人以上で犯罪を共同する共犯幇助犯唆しについて、話し合っただけ、共謀だけでは処罰しません。計画共謀段階処罰をされる組織的犯罪集団なのか、それとも共謀だけでは罪とはならない共犯なのか、その大事な境目があやふやであることは、刑罰法規にとって致命傷だと言うべきです。  あやふやな境目で振り分けていくのは捜査機関です。

山添拓

2017-06-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第18号

そして、この国会においても、本法案の六条の二の第一項について林刑事局長は、組織的犯罪集団構成員に限らずその周辺者主体となり得るということや、周辺者には本罪の幇助犯が成立し得ると答弁しています。すなわち、周辺者という曖昧な概念によって特定団体構成員以外の者が計画罪主体となることが明らかとなっています。

山下幸夫

2017-06-08 第193回国会 参議院 法務委員会 第17号

糸数慶子君 今回、法案組織的犯罪集団という概念を取り入れて主体を限定したと説明されていますが、計画する主体である組織に属する者は組織的犯罪集団構成員でなくてもよいとか、計画する者を幇助した者に本罪の幇助犯が成立するということなど、組織的犯罪集団構成員以外の者が計画すれば計画罪が成立するというのでは何の限定にもなっていないのではないかと思いますが、いかがですか。

糸数慶子

2017-06-08 第193回国会 参議院 法務委員会 第17号

政府参考人林眞琴君) 御指摘の答弁は、例えば、テロ等準備罪被疑者計画する場所提供した者において、提供の相手方が組織的犯罪集団であることはもとより、提供した場所において組織的犯罪集団団体の活動として組織により行われる一定の重大な犯罪計画が行われていることを認識しているような場合でなければテロ等準備罪幇助犯というものは成立しないこと、また、組織的犯罪集団に関わりのない方々組織的犯罪集団

林眞琴

2017-05-29 第193回国会 参議院 本会議 第27号

法文に犯罪組織要件が明確に書かれていないため、構成員ではない一般の人でも幇助犯とみなされれば捜査対象となり、嫌疑及び告発の対象になると読むことが可能です。法務大臣、この点を明確にお答えください。  また、法案では、犯罪集団一般団体との区別が全く不明確です。大臣は、通常の団体組織的犯罪集団に一変することがあるとおっしゃいましたが、それは誰がどんな基準で判断をするのでしょうか。

真山勇一

2017-05-16 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

そんな中で、資料の二の②に付けさせていただきましたが、違反に係る共犯者というところで、ここに対しての罰則適用というのは多分あるんだろうというふうに思いますけれども、そのことについて、共犯者やあとは幇助犯ですね、ここについてどういうふうな形になるのかと、さらには、その幇助犯教唆犯に対する行政制裁適用があるのかないのか、その辺について、理由も含めて経産省、教えていただけますでしょうか。

石上俊雄

2017-05-16 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

罰則規定には刑法総則適用されますから、従来から幇助犯については刑法第六十二条、教唆犯刑法第六十一条に基づき処罰可能となっているわけでございます。今般、外為法の罰則を引き上げることになりますが、そもそも幇助犯教唆犯罰則の重さは正犯に準じて決まるものでございますので、結果的に幇助犯教唆犯罰則も強化されることとなります。  一方で、行政制裁について御質問ございました。

寺澤達也

2017-02-01 第193回国会 衆議院 予算委員会 第4号

二〇〇九年の総選挙に際し、民主党の政策集、インデックス二〇〇九では、「条約は「自国の国内法基本原則に従って必要な措置をとる」ことを求めているにすぎず、」「条約が定める重大犯罪のほとんどについて、わが国では現行法ですでに予備罪準備罪幇助犯、共謀共同正犯などの形で共謀犯罪とする措置がとられています。したがって、共謀罪を導入しなくても国連組織犯罪防止条約を批准することは可能です。」

葉梨康弘

2014-11-05 第187回国会 衆議院 法務委員会 第8号

丸山委員 なぜこのお話をお伺いしたかというと、今回の北大生の件は、本人が行こうとしてということなんですけれども、これに関して、要は、幇助、いわゆるジャーナリストの何がし、そして大学教授の何がし、彼らがやはり、大学生本人ももちろん反省すべき点、大丈夫か、これでいいのかという責めを受けるべき点があるんですけれども、一方で、周りの、幇助犯の、要は手助けをするところに関してやはり厳しい、罪にしても、世間からのなぜそういうのをやるんだというところの

丸山穂高

2014-11-05 第187回国会 衆議院 法務委員会 第8号

他方、幇助犯について申し上げますと、一般に、処罰規定のある予備行為幇助した場合というものにつきましては、通貨偽造準備罪幇助の成立を認めた大審院の判例でありますとか、出入国管理令上の密出国予備罪幇助を認めた高等裁判所判例などがあると承知しておりまして、また学説上もこれを認める見解もあることから、この予備幇助というものは観念し得るものと認識しております。

林眞琴

2014-11-05 第187回国会 衆議院 法務委員会 第8号

林政府参考人 まず、幇助犯でございますが、刑法六十三条で、「従犯の刑は、正犯の刑を減軽する。」とされておりまして、正犯に比べれば、長期、短期、それぞれ二分の一ずつ減軽された刑が科せられるということになります。  こういった、幇助犯正犯と区別しているのは、もとより幇助犯というものが、みずから犯罪実行する正犯者と比較すると、その性質上、一般的、類型的に責任が軽いとされているからでございます。

林眞琴

2014-10-31 第187回国会 衆議院 法務委員会 第6号

一次協力者が実際にテロ企図者資金等を渡してしまった場合は提供既遂罪幇助犯になりますが、渡さなくても実行に着手すれば提供未遂罪幇助犯になるということで、幇助犯にも二種類あるというふうに承りました。  そこで、三問目ですけれども、修正案では、二次協力者資金等提供するその他協力者という人もまた、一次協力者によるテロ企図者への資金提供罪幇助犯として処罰することを想定していると思います。  

階猛

2014-05-09 第186回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

年数がたっているということもあるので、なかなか難しいというのは理解できないわけでもないんですが、ただ、やや気になっているのは、幇助犯について起訴に至った事案はないということだと思います。これはなぜ起訴に至った事案はないんでしょうか。恐らく、日本国内捜査ですので、より捜査もやりやすいのではないかと素人ながら考えるんですが、この理由についてぜひお答えいただければと思います。

細田健一

2013-11-12 第185回国会 参議院 法務委員会 第4号

りながら重大事故を犯した加害者の運転する車に同乗した者、これそれぞれが証拠隠滅罪、そして道路交通法違反の罪にこれは問われると思いますが、共犯厳罰化を図るということで、社会全体で重大な交通事故を防ごうとの意識がこういうことをやっていくことによって進んでいくというふうに思いますけれども、やはりそういった状況も加えながら、本条の趣旨からすれば、第二条、第三条の罪の発覚を免れる犯罪教唆犯として、そして幇助犯

谷亮子